日曜の地学
静岡の自然をたずねて
新訂版 7月4日発行

最終更新日 2005年6月23日



日曜の地学「静岡の自然をたずねて」の新訂版がいよいよ発売されます。
新改訂版では、静岡県の自然観察コースを充実し、
コースガイドに沿ってハイキングまたはドライブしながら、静岡県の
さまざまな自然や地形地質を見て歩くことができます。





静岡の自然をたずねて
 新訂版

築地書館発行、定価1800円、A5版 240ページ

目次



はじめに

東部・伊豆コース
 1 仁科川流域……伊豆半島の土台、湯ヶ島層群を見よう!
 2 爪木崎〜須崎……白浜層群の海底火山活動
 3 堂ヶ島〜土肥……西伊豆海岸と第三紀層
 4 大室山と城ヶ崎海岸……伊豆高原のスコリア丘と溶岩
 5 三島の湧泉めぐり……富士火山三島溶岩流末端の湧泉群
 6 富士山宝永火口……富士宮新五合目から御殿場口へ
 7 芝川〜白糸の滝……富士山の溶岩を見よう!
 8 愛鷹山麓……愛鷹ローム層と後期旧石器時代の遺跡

  コラム
 石の見かたと名前
 静岡県(おもに伊豆半島)の温泉
 丹那盆地と丹那断層
 富士山のおいたち
 富士山の雪代
 溶岩流がつくる特有な地形
 火山灰からわかること

中部コース
 9 新蒲原〜大丸山……城山の化石と大丸山の火山岩
 10 興津川但沼……浜石岳層群の褶曲と礫岩
 11 興津川〜竜爪山……フォッサマグナの地形と断層
 12 安倍川大谷崩……大崩壊とその堆積物
 13 日本平と久能山……隆起した安倍川の三角州
 14 静岡駅周辺……町で化石ウォッチング
 15 宇津ノ谷峠〜焼津……高草山は海底火山
 16 南アルプス……荒川岳付近の地形と地質
 17 島田市千葉山……智満寺付近の蛇紋岩と鉱物

 コラム
 地層の見かたと調べかた
 薩た峠と由比地すべり
 興津川の水と生きもの
 静岡県の河川と川原の石
 三保半島のおいたちと海岸浸食
 JR浜松駅周辺の化石ウォッチングマップ
 JR沼津駅周辺の化石ウォッチングマップ
 静岡県の粘土と石の利用
 南アルプスと大井川

西部コース
 18 牧ノ原台地……古谷泥層と牧ノ原礫層
 19 御前崎海岸……海岸の地質と磯の生きもの
 20 菊川〜金谷……掛川層群と倉真層群
 21 袋井市大日周辺……200万年前の海と生き物
 22 獅子ヶ鼻公園……礫層の礫からわかる天竜川のおいたち
 23 天竜二俣〜阿多古川……赤石裂線と秩父中古生層
 24 佐久間・浦川……日本でいちばん長い大断層
 25 引佐・谷下〜竜ヶ岩洞……静岡県にもワニがいた
 26 佐鳴湖〜蜆塚……浜松の地形と地質

 コラム
 茶畑と地下水汚染
 太平洋で唯一の油田
 掛川層群の地層と化石
 桶ヶ谷沼はトンボの天国
 三ヶ日人と浜北人
 浜名湖のおいたち
 日本一汚い湖? 佐鳴湖の水質


 静岡県の自然のおいたち

 静岡県の自然博物館ガイド
 あとがき
 索引




『地学団体研究会静岡支部』へ戻る

Dino Clubへ戻る



登録日:2005年6月23日

地学団体研究会静岡支部